◆名称 | 天橋立ライフセービングクラブ |
◆設立 | 2018年 |
◆加盟団体 |
日本ライフセービング協会 |
◆会員 | 44名 |
◆活動場所 | 丹後由良海水浴場 府中海水浴場 文珠海水浴場 |
◆活動内容 |
・海水浴場での監視活動(天橋立海水浴場・丹後由良海水浴場・府中海水浴場) |
◆歴史 | 2000年 任意団体『舞鶴ライフセービングクラブ』発足 2009年 任意団体『京都ライフセービング』に名称変更 2010年 『特定非営利活動法人京都ライフセービング』設立 2018年 『特定非営利活動法人京都ライフセービング』は『特定非営利活動法人京都府ライフセービング協会』に組織変更。 2018年 任意団体『京都ライフセービング』は『天橋立ライフセービングクラブ』へ名称変更 |
◆お問合せ |
事務局 〒626-0033 京都府宮津市宮村499 担当者 中村 佐知子 電話番号 080-4394-1186 メールアドレス office@kyoto-alsc.com |
◆URL |
https://kyoto-alsc.com/ |
私たちは、日本三景の天橋立をホームビーチとし京都府におけるライフセービング活動の普及と発展を目的とし、水辺での監視・救助活動の他、水辺での安全や楽しさを伝える教育活動、技術向上のための競技会参加など地域とのつながりを大切にしながら活動しています。
ライフセーバーとは
ライフセービングは「人命救助を本旨とした社会活動を意味し、水辺の事故防止のための実践活動のこと」を指します。
詳しくは「日本ライフセービング協会」のサイトをご参照ください。
私たちの活動